【一括現金納付】相続税の申告遅れや申告漏れで課せられる追徴税は悪質な場合は高額に≪詳しくは動画をご覧ください≫

相続税の申告と納付の期限は被相続人の死亡を知った日の翌日から10か月以内ですが、
遺産分割協議が整わないための申告遅れや申告漏れがあると
追徴税が課せられる場合があります。
以前追徴税の種類を紹介したことがありますので、
今回は具体的な事例をあげて、
注意点などをご紹介させていただきます。

基本的には、
基礎控除3,000万円+法定相続人×600万円を
相続した財産(現預金や不動産・有価証券等)が
下回るようであれば、
申告の必要はありません。

が、
なかには、
相続人が認識していない被相続人の財産がある場合があります。

その場合、
税務署の調査が入る前に、
その財産の所在が明らかになった時点で、
自主修正申告がなされれば、
加算税のみ課せられますが、
税務署の調査が入り、
その財産の無申告が、
故意であったとみなされると
重加算税の対象となります。

また、
現在、過去の贈与に関しても対象となり、
贈与の認識があったかどうか
贈与契約の有無なども聞かれることもあります。

贈与の認識がなかった場合には、
みなし相続財産とされ、
相続税の対象に含まれることとなります。

引用

税理士法人 AtoY 
相続・贈与相談センターマガジン2023年7月号
資産安心コラム
相続税の申告漏れに要注意!
加算税に関する基礎知識

税理士法人 A to Y
〒460-0014 愛知県 名古屋市中区富士見町7-11
電話番号 052-331-0286
FAX番号 052-331-0317

AtoY 相続事業承継クラブ】
相続の情報が氾濫する世の中・・・
「現場のプロ」があなたにあった生前対策方法を親身にサポートいたします。

酸っぱい経験を沢山知っている不動産投資のリカバリストだからこそ春を導く不動産投資

100万円から始める不動産投資】
不動産投資に興味ある方
資産形成に不動産投資を検討している方
起業を考えているが、安定した収入源を持っておきたい方

不良債権を優良債権へ 酸っぱい経験を知っている不動産投資のリカバー専門が次に繋げる

【賃貸買取物語】
入居率の低下で悩んでいる賃貸をお持ちのオーナー様