【サービス・運輸・通信で半数】中小零細企業に押し寄せる経営悪化・経営破綻・倒産の波Ⅲ≪詳しくは動画をご覧ください≫

帝国データバンクは、
7月31日現在の新型コロナウイルス関連倒産を累計6,359件と公表。
前年を上回るペースで推移しています。

<新型コロナウイルス関連倒産>
原則として、
新型コロナウイルスが倒産の要因(主因/ー要因)と
なったことを、
当事者または代理人(弁護士)が認め、
法的整理または
事業停止(弁護士に事後処理を一任)となったケースを対象。
個人事業主
および負債1,000万円未満の倒産もカウント。

月別、業種別、都道府県別では?

【発生月別】
2023年3月(265件)が最多で、同5月(256件)、6月(252件)が続きます。

【業種別】
居酒屋を中心とする「飲食店」(943件)が最多、
「建設•工事業」(820件)、
「食品卸」(315件)、「食品小売り」(272件)が続く。

製造•卸•小売を合計した件数では、食品が764件、アパレルは421件。

その他、ホテル、旅館、旅行業、観光バス、土産物店などの観光関連事業者が381件。


【都道府県別】
東京(1,064件)、大阪(664件)、神奈川(355件)、福岡(351件)、兵庫(296件)の順で、
同5都府県(2,730件)で全体の42.9%、
関東1都
6県(2,280件)で全体の35.9%を占めています。

不正発覚による倒産、過去最多!

コロナ特例「ゼロゼロ融資」が終了し、
物価高、人手不足の厳しい
経営環境下で事業を継続するため、
コンプライアンス違反に手を染めたことが発覚して倒産に至る企業も。

<サービス業、運輸、通信業で半数占める>

帝国データバンクによると、
2022年度は300件と前年度から96件(47.1%)
増加し、
2年連続で前年度を上回った。

これまで最多の2015 年を上回り、
2005年4月の集計以来、最多に。

帝国データバンクによると、
2020年はコロナの各種支援策が企業に広く
行き渡ったことで、コンプラ違反倒産が表面化しづらくなっていたが、
コロナが収束に向かい、全体の倒産件数が上向くなかで、違反が明らかになり
信用を失うケースが見られる。」

とのこと。

経営環境の正常時には考えらないような倒産要因、
物価高倒産、
人手不足倒産
そして物価高によって建設業、
人手不足によって飲食業のように業種にも
偏りが起こっているのが、
今回の倒産件数増加の傾向です。

また、コロナ関連倒産、不正発覚による倒産などいずれも過去最多となっています。
前回も申しましたがこれから、
リーマンショックを超えるような金融危機がおとずれ、
それは日本国内の景気だけがその要因となるのではなく、
中国の恒大グループの経営危機も倒産を増やす要因の少なからずの原因となっています
経済不況が
起こるのではないか心配です。
国はいち早くそして、
大規模な経済対策を講ずる必要があるのではないでしょうか。

引用

税理士法人 AtoY 2023年8月23日メルマガ
【中小企業】中小企業に押し寄せる波Ⅲコロナ関連倒産

税理士法人 A to Y
〒460-0014 愛知県 名古屋市中区富士見町7-11
電話番号 052-331-0286
FAX番号 052-331-0317

AtoY 相続事業承継クラブ】
相続の情報が氾濫する世の中・・・
「現場のプロ」があなたにあった生前対策方法を親身にサポートいたします。

酸っぱい経験を沢山知っている不動産投資のリカバリストだからこそ春を導く不動産投資

100万円から始める不動産投資】
不動産投資に興味ある方
資産形成に不動産投資を検討している方
起業を考えているが、安定した収入源を持っておきたい方

不良債権を優良債権へ 酸っぱい経験を知っている不動産投資のリカバー専門が次に繋げる

【賃貸買取物語】
入居率の低下で悩んでいる賃貸をお持ちのオーナー様