【明確化】不動産投資のリカバリストの不動産購入ルールは、追加担保の必要な物件は買いません

私の不動産購入時に決めている
自分ルールは、
追加担保の必要な物件は、購入しません!!
です。
なぜ、
このようなルールを決めたのかを説明します。

愛・地球博が開催される前の
名古屋市内の賃貸1棟マンション物件のお話です。

当時の名古屋は、
地域的なポテンシャルアップが見込まれ始めていました。
友人が名古屋市内で、
入札で一棟賃貸マンションを購入しましたが、
民民の取引価格に近い状況ではありましたが、
まだまだ、
比較的適性な不動産取引が
出来ていた時期ではありました。

私も良い物件があれば購入しようと
色々見て回っていましたが、
収益的に問題のないものでも
土地が小さくて担保価値の低いものが多かったです。
どうしても、
都市部ですと土地の面積が小さくなりがちで、
容積率を活かして、
上に上にと伸ばしていきます。

収益還元法を使えばいいのですが、
銀行はまだまだ担保至上主義です。

銀行の融資は、基本土地と建物を担保に提供します。
通常、担保価値は、売買価格より低くなります。
銀行内の調査部は、あまり無謀なことはしないです。
なので、
たまに、
固定資産税評価額より低いなんて驚きの評価をします。

なぜ驚きかと言えば、
通常、固定資産税評価額は、
「固定資産税が高いじゃないか!!」
という所有者等からのクレームを受けないように、
低めに設定してあることが多いからです。

一般的には
実勢価格>担保評価額>固定資産税評価額
となるはずです。

ところが、
銀行内部の行員も所詮しがないサラリーマン。
後々、評価して融資が実行された案件が、
もし万が一、不良債権化したら困るわけですよ
だから、
実勢価格>固定資産税評価額>担保評価額
なんてことが起こり得るんですね~
実際のところ、
だから、
銀行の現場の担当者と評価の担当と喧々諤々が起こります。
方や融資をしなきゃだし、
方や融資されなくても関係なしだし。
あまりにも売買価格と担保評価額が離れすぎていたら、
融資出来ませんからね~。

だから、
その案件以外に、
抵当の入っていない不動産を
追加担保として提供して欲しいって、
ことになるんですね~。

私のルールは、
追加担保の必要な物件は、購入しません!!

明確にその後の自分が、
不動産を購入する場合のルールを決めたのは、
この頃です。

税理士法人 A to Y
〒460-0014 愛知県 名古屋市中区富士見町7-11 
電話番号 052-331-0629
FAX番号 052-331-0317

AtoY 相続事業承継クラブ】

相続の情報が氾濫する世の中・・・
「現場のプロ」があなたにあった生前対策方法を親身にサポートいたします。

酸っぱい経験を沢山知っている不動産投資のリカバリストだからこそ春を導く不動産投資

100万円から始める不動産投資
不動産投資に興味ある方
資産形成に不動産投資を検討している方
起業を考えているが、安定した収入源を持っておきたい方

不良債権を優良債権へ 酸っぱい経験を知っている不動産投資のリカバー専門が次に繋げる

【賃貸買取物語】
入居率の低下で悩んでいる賃貸をお持ちのオーナー様