【遺産トラブル】遺産分割事件の3分の1は、遺産総額1,000万円以下、5,000万円以下だと4分の3と実際には誰にでも起こりうる身近なもの(詳しくは動画をご覧ください)

全国の家庭裁判所に持ち込まれる遺産分割事件数は長期的には増加傾向にあり、
遺産トラブルは他人事ではなくなってきています。
実際に起きている事例の遺産総額を見ると、
遺産トラブルは決して富裕層だけ話ではなく、
日々の生活が苦しくなってきている層の方が、
より深刻さを増していることが推察できます。

遺産分割事件のうち1/3は遺産総額が1,000万円以下

『裁判の迅速化に係る検証に関する報告書(第10回)』によると、
令和4年の遺産分割事件の新受件数は1万6,687件で、
近年高止まり状態であり、
直近ではさらに増加傾向を示しています。

また、
『令和4年司法統計年報』によれば、
遺産分割事件のうち認容・調停成立件数(「分割しない」を除く)は6,857件で、
遺産の価額別に見ると
1,000万円以下が2,296件と全体の約1/3を占め、
5,000万円以下とすると5,231件と全体の3/4を占めています。

遺産トラブルは富裕層だから起こるものと思われがちですが、
実際には誰にでも起こりうる身近なものといえます。

相続で揉める原因は、
家族や親族の仲が悪い、
疎遠であるなど、
円滑にコミュニケーションが取れない関係では、
意思疎通ができず、
トラブルが発生しやすくなります。

また、
相続財産が実家しかない、
遺産の大半が不動産を占める場合には、
分割方法で揉める原因になります。

また、
故人に前婚の配偶者との間に生まれた子供や
認知された子供がいる場合にも
相続権や相続分を巡って感情的な対立が生じることがあります。

さらに、
介護の負担が特定の家族に偏っている場合には寄与分が、
高額な生前贈与を受けた家族がいる場合などには特別受益が認められることがありますが、
立場の違いにより意見が分かれることがあります。

遺産トラブルを防ぐには生前に遺言書などの準備を

最も重要なことは、
意思の通った遺言書を残しておくことです。

富としての豊かさではなく、
心の豊かさがあれば、
トラブルは避けられるのでしょうが、
実際に生活が苦しければ、
そうも言ってられないというのが、
人情かもしれません。

遺産トラブルが増えてきている背景には、
日本経済が全体的に二極化し、
貧困化して、
物質だけでなく、
心も貧困化しているのかもしれません。

心の豊かな時代・社会にしていきましょう!

引用
相続・贈与相談センターマガジン2024年6月号
いつのまにか自分も当事者に?
誰にでも起こりうる遺産トラブル

税理士法人 A to Y
〒460-0014 愛知県 名古屋市中区富士見町7-11
電話番号 052-331-0286
FAX番号 052-331-0317

AtoY 相続事業承継クラブ】
相続の情報が氾濫する世の中・・・
「現場のプロ」があなたにあった生前対策方法を親身にサポートいたします。

酸っぱい経験を沢山知っている不動産投資のリカバリストだからこそ春を導く不動産投資

100万円から始める不動産投資】
不動産投資に興味ある方
資産形成に不動産投資を検討している方
起業を考えているが、安定した収入源を持っておきたい方

不良債権を優良債権へ 酸っぱい経験を知っている不動産投資のリカバー専門が次に繋げる

【賃貸買取物語】
入居率の低下で悩んでいる賃貸をお持ちのオーナー様