自民党税制調査会(会長:宮沢洋一)は、
令和4年12月14日までに2023年度
税制改正案の方向を示しました。
これを受けて、
「
自民党内でまとめられました。
ロシアのウクライナ侵攻や中国の台湾統一の動きなどにより
“
の一環として浮上した
「
とする方針により、
ための布石を打った2023年度税制改正大綱です。
◆ 税制改正は、増税一色に!
ロシアのウクライナ侵攻や中国の台湾統一の動きなどにより
“
の一環として浮上した「
増税財源は、主に次の3税から次のような増税額(
税 目 増 税 額
★ 法 人 税 7,000~8,000億円
★ 所 得 税 2,000億円程度
★ たばこ税 2,000億円程度
◆ 中小企業や経営者・不動産オーナーなどへの影響
私たちにとって身近な改正内容について具体的に見てみましょう。
● 身近な資産課税
・相続前贈与の加算期間の見直し:7年に延長(増税)
加算期間:暦年課税【注】での相続開始前贈与の3年加算は“
また加算対象者は、
【注】暦年(1~12月)に受けた贈与合計額から、
基礎控除(
適用時期:2024(令和6)年1?以降に受けた贈与から、
特例期間:延長した4年間(2024~2027年)
(=年25万円相当)」まで相続財産に加算しない。
・相続時精算課税:毎年110万円まで課税しない(減税)
暦年課税との選択制を引き続き維持した上で、
暦年課税の基礎控除とは別途、毎年110万円まで課税しない。
・教育資金や結婚・子育て資金の一括贈与:延長(若干、増税)
所要の見直しを行った上で、適用期限を延長する。
●中小企業も影響ある法人課税:増税
湾岸戦争時の多国籍軍の支援時と震災復興財源の確保時に使った手
本来の法人税率は変えずに「特例措置を上乗せする“
【12月16日付与党税制改正大綱決定分追加】
本来の法人税額に4~4.5%を上乗せする形の増税となる。
「課税所得1,000万円で相当の税額控除」
理論的には中小企業の9割が増税対象から外れるとしている。
といっても、
たまたま土地・
疲弊しかねない状況に。
● 納税者全員が負担増の個人所得課税
・復興特別所得税:延長(増税)
現行法:復興所得税は2037年までの25年間、所得税額の2.
わずか2.1%の付加税で、2022年度ベースで4,
衣替えの改正:現状2.1%の復興所得税は1.1%とし、
税率合計では、現状の2.1%
延長期間:⇒「復興財源の総額をを確保するために必要な期間」
※オレンジ色の部分は、12月16日付、
・NISA:抜本的拡充(減税)
抜本的拡充などについて議論され、
・超高所得者への課税措置:負担適正化(増税)
極めて高い水準にある高所得者層(年30億円超?)
引用
令和5年1月6日 税理士法人 A to Y メルマガ
【税制改正速報】相続前贈与の加算期間など改正!
税理士法人 A to Y
〒460-0014 愛知県 名古屋市中区富士見町7-11
電話番号 052-331-0286
FAX番号 052-331-0317
【AtoY 相続事業承継クラブ】
相続の情報が氾濫する世の中・・・
「現場のプロ」があなたにあった生前対策方法を親身にサポートいたします。
酸っぱい経験を沢山知っている不動産投資のリカバリストだからこそ春を導く不動産投資
【100万円から始める不動産投資】
不動産投資に興味ある方
資産形成に不動産投資を検討している方
起業を考えているが、安定した収入源を持っておきたい方
不良債権を優良債権へ 酸っぱい経験を知っている不動産投資のリカバー専門が次に繋げる
【賃貸買取物語】
入居率の低下で悩んでいる賃貸をお持ちのオーナー様