よく普通・・・
とか
一般的に・・・
とかを人は言いたがるが、
普通は普通ではなく、
一般的には一般的にではなく、
かなりの個人差が出たり、
経験の差が
はっきりと出ます。
右折しようと信号待ち
右折用の信号はなく、
黄色から赤へ
1台の対向車が
スピードを緩める感じがしなかったので、
ハンドルを切りながら、
クラクションへ手を乗せ、
その時を準備。
案の定、
赤信号にも関わらず、
突っ込んできたので、
クラクションを思いっきり鳴らして
ゆっくりと右折。
土曜日の朝にどれだけ急いでいるか
わかりませんが…
こういった時も
普通は突っ込んでこないよね~
っとなりがちですが、
突っ込んできた人側とすれば、
普通このくらいの信号のタイミングなら
いっちゃうよね~
となるわけです。
どれだけ、
普通という言葉が曖昧であるかがわかります。
逆もあるわけで、
周りからしたら
会話が噛み合っていない様に感じても
お互いの中にある
鍵括弧の共通言語があるので
会話が成立するってこともあります。
如何に共通の認識を持ち、
如何に相手を尊重し合えるか
そこにコミュニケーションの鍵があるわけです。
誰も自分の考えが、
スタンダードであり、
大多数の人も同じ様に考えるし、
同じ様に思うはずと。
相手に本当に伝わる伝え方が出来るかできないかは、
この認識を手離した時に可能になるのかもしれない。
酸っぱい経験を沢山知っている不動産投資のリカバリストだからこそ春を導く不動産投資
【100万円から始める不動産投資】
不動産投資に興味ある方
資産形成に不動産投資を検討している方
起業を考えているが、安定した収入源を持っておきたい方
不良債権を優良債権へ 酸っぱい経験を知っている不動産投資のリカバー専門が次に繋げる
【賃貸買取物語】
入居率の低下で悩んでいる賃貸をお持ちのオーナー様