土地の登記に関する資料に『公図』『地積測量図』
どちらも法務局に備え付けられており、
これらは一体どのようなものなのでしょうか。
今回は、『公図』と『地積測量図』について解説していきます。
『地積測量図』とは?
地積測量図は『
『筆』は土地登記簿上で1個の土地を指す単位で、
『地積』
地積測量図は、
対象となる土地の地積の数値を証明するもので、
地積測量図は、
不動産の分筆登記(
地積更正登記(
また、
土地を売却するときにも重要な資料になりますし、
地積測量図に記載する内容は法律で細かく定められており、
●地番区域の名称
●方位
●縮尺
●地積およびその求積方法(
●筆界点の座標値(筆界とは、
●筆界点間の距離(土地の一辺の長さ)
●測量の年月日
●境界標(コンクリート杭、金属鋲など)の表示
地積測量図が法務局にないことも
過去に登記されている土地であれば、
しかし、
登記申請に地積測量図が必要となったのは、
分筆や地積更正がない土地、
なお、
それ以降でも、
1965年前後までは、
分筆などの手続きのときに地積測量図がないと、
そこで地積測量図を用意する必要がありますが、
一般的には土地
作成を依頼した場合、
手続きの際は、
作成にかかる期間も考慮しておくことが大切です。
『公図』とは?
地積測量図と似たものに『公図』というものがあります。
『公図』(地図に準ずる書面)は、
土地の位置や形状の概略につい
明治時代では測量の技術が今ほど発達しておらず正確性に欠ける部
明治時代とは状況が変化したことなどから、
公図は、
登記手続き、
そのため、
現在は一筆ごとに土地の所有者や地番、地目のほか、
正確性の高い『
そして、
公図がどんどん地図に置き換わっています。
とはいえ、
いまだに地図が存在しない地域は多くあります。
なお、
不動産登記法では、
『地図に準ずる図面(公図)』と『
これらまとめて『
公図や地積測量図は、
それがいつ作られたものなのかによって精度
公図の場合は特に現況と異なることが多いため、
これらの図面は、
法務局に手数料を支払えば誰でも、
土地の売買や相続、建物を建てるときなど、
※本記事の記載内容は、2020年2月現在の法令・
引用
メルマガ
税理士法人 A to Y
〒460-0014 愛知県 名古屋市中区富士見町7-11
電話番号 052-331-0629
FAX番号 052-331-0317
酸っぱい経験を沢山知っている不動産投資のリカバリストだからこそ春を導く不動産投資
【100万円から始める不動産投資】
不動産投資に興味ある方
資産形成に不動産投資を検討している方
起業を考えているが、安定した収入源を持っておきたい方
不良債権を優良債権へ 酸っぱい経験を知っている不動産投資のリカバー専門が次に繋げる
【賃貸買取物語】
入居率の低下で悩んでいる賃貸をお持ちのオーナー様