SNSやメディア報道において「サラリーマン増税」という言葉が、
注目を集めています。
これらの騒動の発端となったのは、
令和5年6月30日に発表された政府の税制調査会の答申であり、
その中で給与所得に
対する課税のあり方について記述されています。

また、退職金はその他の所得に比べかかる税金が優遇されていることをご存知でしょうか。
現在、この優遇を見直すことが検討されているようです。
どのような見直しが検討されているのでしょうか。

□■━━━給与所得控除の縮小や通勤手当への課税も?━━━■□

税制調査会による答申では、給与所得者に対する課税について
「主要国と比較して相当手厚い仕組み」であると言及されました。
これは給与収入から差し引くことができる
「給与所得控除
(下図参照)」に焦点を当てた記述であり、
これを踏まえて、
「給与所得控除が縮小されるのでは!?」
との不安の声が高まって
います。

また通勤手当や失業等給付、社宅の貸与など、
現行の税制では
非課税所得に該当するものについても記載されており、
「通勤手当の課税検討」などの過熱報道につながっていると考えられます。

答申では、意義が薄れている場合には非課税のあり方の検討が必要である旨が
記述されているものの、
特定の非課税所得に
ついて「課税対象とすべき」などの言及はされていません。

□■━━━政府は「サラリーマン増税」を否定━━━■□

過熱する報道や批判の声を受け、
政府与党は「サラリーマン増税」
ついて否定しています。
7月26日、
松野官房長官は答申が専門的な観点からの論点整理に過ぎず、
「サラリーマンを狙い撃ちにした
増税は行わない」
と明言しました。
また岸田首相についても、

サラリーマン増税については「全く考えていない」と述べています。
但し、この首相には前科がありますし、
今の国はいざというときに国民を助けないものということを
念頭に置いて、行動していく方が賢明です。

□■━━━まとめ━━━■□

インボイス制度や退職金課税の見直しなど、
度重なる増税のニュースを受け、
「サラリーマン増税」が世間の関心を集めています。
中には
拡大解釈されているものもあるため、
正確な情報収集を行い、

落ち着いた対応を心掛けましょう。

引用

税理士法人 AtoY 2023年8月8日・9日メルマガ
【サラリーマン増税】給与所得控除の縮小、通勤手当への課税は本当??

【退職金大増税?】退職所得控除の見直しが検討されています!

税理士法人 A to Y
〒460-0014 愛知県 名古屋市中区富士見町7-11
電話番号 052-331-0286
FAX番号 052-331-0317

AtoY 相続事業承継クラブ】
相続の情報が氾濫する世の中・・・
「現場のプロ」があなたにあった生前対策方法を親身にサポートいたします。

酸っぱい経験を沢山知っている不動産投資のリカバリストだからこそ春を導く不動産投資

100万円から始める不動産投資】
不動産投資に興味ある方
資産形成に不動産投資を検討している方
起業を考えているが、安定した収入源を持っておきたい方

不良債権を優良債権へ 酸っぱい経験を知っている不動産投資のリカバー専門が次に繋げる

【賃貸買取物語】
入居率の低下で悩んでいる賃貸をお持ちのオーナー様