【転ばぬ先の杖】防災訓練や食料品や飲料などの備蓄は、いざという時に備えた準備。万全を期して・・・

今日から9月。
自分たちが、
学校に通っていた当時は、
新学期の始まりと言えば、9月1日。
でも、
防災訓練をして帰ってきた記憶しかありませんが...(小学校では)

その頃から、
東海地震の警戒レベルは高いまま(汗)
幸い、
東海地震は起きていませんが、
日本に限っても沢山の災害が発生しています。
いつ起きても対応できるように
心構えだけはしておかないといけませんね。

日本では、
災害の準備と言ったら、
食料品や飲料などを備蓄って発想ですが、
海外では、
この発想があまり無いようです。

仕事で香港に行くのですが、
香港の方にお聞きすると備蓄って何???
って感じです。
まぁ、香港で災害と言えば、
専ら台風。
地震は起きないから大丈夫というお考えみたいです。
建物も地震は来ないというのが
前提になっている造りをしてますね。
たまに中国本土で、
地震が起きた時に被害が甚大になっているのは、
この前提の考えがあるからかもしれませんね。
で、
今朝の朝刊の1面をみて、ビックリ!!
取引のある2つの信金の合併の記事!!
(浜松信用金庫と磐田信用金庫)
昨日、こんな話題してなかったけど(笑)
経営基盤の強化が目的とのこと。

いずれにしても、
それぞれの金融機関の特長が生かされ、
掛け合わさって、
取引先である自分たちにとっても、
両信金さんの役職員の皆さんにとっても、
地域にとっても
転ばぬ先の杖になれば良いですね。

酸っぱい経験を沢山知っている不動産投資のリカバリストだからこそ春を導く不動産投資

100万円から始める不動産投資
不動産投資に興味ある方
資産形成に不動産投資を検討している方
起業を考えているが、安定した収入源を持っておきたい方

不良債権を優良債権へ 酸っぱい経験を知っている不動産投資のリカバー専門が次に繋げる

【賃貸買取物語】
入居率の低下で悩んでいる賃貸をお持ちのオーナー様