
正直、銀行や不動産会社などから色々な物件の紹介をしてもらいます。
その時に買うか買わないか自分が判断する基準は...
「直感」 です(笑)。
銀行からのアドバイスを参考にするときもありますが、
それは、直感が正しかったことを自分の中で正当化するためだけに活用します。
色々な物件を見たり、買ったり、売ったりしているからこその直感ですので、
一般的には当てはまらないと思います。

後、とっても大事なものは...
「センス」 です(笑)
「徳田さん、私、家を買おうと思ってたくさん見て回りましたよー」
って方、必ずおられるかと思います。
昔、
土地のお世話をさせていただいていた時に、
そんな方、
何人も見てきました。
「ここは、あーだこーだ」
「あそこは、あーだこーだ」
「だけど...」
そうなんですよー。
たくさん見すぎちゃうと、
決めれない病にかかちゃうんですよ。
不動産って同じようにみえても、
全部違うから一長一短が必ずありますから。
それに、
自分たちが本当に欲しいものを自分たちが一番理解していないってことが、
見つからない大きな要因ってことあります。
なので、
先ずは、
自分たちが望んでいるもの・コトを漠然としたイメージから
鮮明なイメージにすることが必要になってきます。
Step1、
一切の不要な情報は取り除き、
純粋に“自分が暮らしたい場所”をイメージする
Step2、
紙に書き出す(箇条書きで)
ポストイットをしようすると整理しやすくなりますよ。
もし、
本当に欲しいものか分からないという場合には、
逆に、
これは絶対に要らないというものを挙げてください。
Step3、
優先順位をつける
Step4、
ご自分の年齢・家族の状況・仕事の展望・老後の設計までを含めたライフプランの作成
Step5、
ライフプランに基づいて行動計画を立案・行動
ここまで出来れば、
「直感」も「センス」も要りません!!
絶対に失敗したくないって方だけ実践してみてください。
酸っぱい経験を沢山知っている不動産投資のリカバリストだからこそ春を導く不動産投資
【100万円から始める不動産投資】
不動産投資に興味ある方
資産形成に不動産投資を検討している方
起業を考えているが、安定した収入源を持っておきたい方
不良債権を優良債権へ 酸っぱい経験を知っている不動産投資のリカバー専門が次に繋げる
【賃貸買取物語】
入居率の低下で悩んでいる賃貸をお持ちのオーナー様
コメントを投稿するにはログインしてください。